国家資格である介護福祉士にチャレンジをしたいけれど、必須の資格である実務者研修研修を持っていないという人はあなただけではありません。
理由として「時間がない」「費用がかかる」といった点がネックになっている事がほとんど。
時間のやりくりは確かに面倒ですが、施設のほとんどが資格取得に前向きで、事情を話せば応援してくれることも少なくありません。
また「費用の軽減」に関しても、お得な制度がいくつかあります。
ここでは実務者研修のための支援として活用できる「実務者研修受講資金貸付制度」についてピックアップしてみたいと思います。
最大で20万円の貸し付けができる

実務者研修受講資金貸付制度とは、実務者研修の受講料をはじめ、実習費・教材費・国家試験の受講料の経費に対する費用に充てることができる支援制度です。
最大20万円の貸し付けが可能で、これから実務者研修を受ける人の為のサポートのため、この支援制度があります。
随分と手厚い制度となっていますが、最大20万円借りれるうち、自分がどの程度の割合で借りるかに関しては研修先と相談してもいいでしょう。
ただし、あくまでも「借りる」前提なので、極力少ない金額を借入するほうが良いです。
ただしスクールによっては全額免除してもらえる制度を設けている場合がありますから、当制度を利用したい場合には、あなたが希望するスクールに直接問い合わせてみるといいでしょう。
免除金額の要件は自治体やスクールによって違う

実務者研修受講資金貸付制度はゴールとなる介護福祉士をめざすため、必須資格となる介護福祉士実務者研修を受講する介護職員に対し、受講費用を無利子で貸し付けるというスタンスが基本です。
ですから上記の要件を満たしている場合、全額免除となる事があります。
これらの基準はお住いの自治体により、若干違いますので、確認することが必要となります。
一般的的な申し込みから貸付まで
実務者研修受講資金貸付制度を使いたい場合、まずは以下のフローをおぼえておきます。
上記をチェックした後、以下のような流れで受講していきます。
実務者研修受講資金貸付制度の申し込み方法

まずはあなたが希望するスクールに研修の申し込みを行います。
その際、本制度を利用したいことを伝えましょう。
ほとんどのスクールが当制度を使用することができますが、場合によっては使えないことがあります。
ですので2~3件、スクールを検討してみることも大事になります。
当サイトでは、お住まいの地域で開講している実務者研修の資料を無料で請求することができますから、この制度を検討しているのであれば一度スクールの資料請求をしてみましょう。
スクールによっては、キャンペーンなどで、さらなる割引を行っている場合がありますから、簡単に比較ができる点でもおすすめです。
\登録は2分♪複数のスクールを比較♬/
すぐフォームには飛びません。お近くのTOPへ
予測されるデメリットとは?
実務者研修受講資金貸付制度を受けるうえでのデメリットももちろんあります。
それは、あなたが要件を満たせなかった場合、返金を要求されるということです。
その他にもいくつかデメリットがありますから今のうちに押さえておきましょう。
- 申請に必要な書類の準備期間が必要
- 事前の相談や受付に時間がかかる。
- 制度を利用するための基準のクリア。
- 介護福祉士に合格するというハードル(自治体による)
とくに「介護福祉士」というハードルが高い場合がありますが、あなたがしっかりと事前準備を行えば必ずクリアできます。
またこの給付を受けている事がきっかけで自分自身を律することができ、逆に介護福祉士の勉強をしっかりと行うきっかけになる場合もあります。
デメリットは確かにありますが、逆にばねにするくらいの覚悟があれば、実務者研修受講資金貸付制度は受けてよかったと思える制度になるはずです。
まとめ
初任者研修や実務者研修は、普通に受講した場合10万前前後とかなり高めの費用がかかります。
ですからこういった支援制度を賢く利用して、お得にステップアップを目指したいですね。
もしあなたが介護職を長く続けたいのであれば、国家資格である介護福祉士はぜひ合格したい資格となりますから、着実に準備を進めていく為にもこうしたお得な制度を利用してみてください。
\登録は2分♪複数のスクールを比較♬/
すぐフォームには飛びません。お近くのTOPへ