介護士としての資格取得を得るメリットは給与面だけでなく、実際の実技においても重要です。
ヘルパーなど介護職の資格の第一歩としての「介護職員初任者研修」は、さまざまな介護職や施設から求められる基本的な資格であることは知っておいたほうがいいでしょう。
介護職員初任者研修の資格の取り方ですが、スクールを探す際、費用をはじめ今のお住まいや勤め先に近いエリアを条件として検索する人は多いです。
ですが、まずは介護職員初任者研修の資格の取り方として、大手スクールをはじめとする各学校の特徴やキャンペーン期間などのパンフレットを取り寄せるなど情報を集めておくことで、通常よりも安く受講できる場合があります。
また、スクールによっては教育訓練給付制度や母子家庭自立支援給付金などが受けられますから、率先して活用したほうがよいでしょう。
ここでは都内・練馬区での介護職員初任者研修スクールの費用や各スクールでのキャンペーン、内容についてご紹介したいと思います。
練馬区の介護資格1.ニチイ
の初任者研修

40年以上もの歴史を誇る教育事業を展開する医療・福祉の大手です。
豊富な実績をもとにニチイは全国1400拠点でトータル介護サービスを実施しており、その実績が学習システムにも活かされています。
カテゴリー | スクールの主な内容 |
---|---|
大泉ゆめりあ教室 | 東京都練馬区東大泉1-29-1 ゆめりあ1ビル9F |
受講料金 | 63,800円(税抜き、テキスト代込) ただ今2020年度における割引キャンペーンを実施中! |
自宅学習 | 通信制 36時間程度(目安) |
スクーリング | 94時間 |
最短コース | 1.5か月 |
ニチイの詳しいスクール内容については以下のページでもご紹介しています。
https://goodqualificationcare.com/nichi/
練馬区の介護資格2.三幸福祉カレッジの初任者研修

三幸福市カレッジの大きな特徴は、各都道府県のニーズに沿って、科目ごとに講師条件をクリアした介護福祉士や看護士など、プロの専門講師が指導してくれる点です。
限られた研修時間の中で最大限の介護技術を習得できるよう指導してくれますから、介護職員初任者研修後は安心してヘルパーや介護士の第一歩が踏み出せます。
教室名 | 所在地、その他 |
---|---|
練馬教室 | 東京都練馬区豊玉北5-29-4 井門練馬ビル5F アクセス:西武池袋線・都営大江戸線練馬駅徒歩5分 |
三幸福祉カレッジの初任者研修におけるスクール詳細については以下のページでもご紹介しています。

これからヘルパー・介護職の資格取得を目指す方へ

≪介護職員初任者研修とは≫
その1.無資格・未経験で受講できます
無資格・未経験で受講できます介護職員初任者研修を受講するための受講資格はありません。
カリキュラムの内容は講義と演習(実技)で構成されており、講義では
介護に必要な基礎知識を学びます。
演習では体を動かしながら、実際の介護技術を修得します。
その2.働きながら受講できます
受講スタイルには通学タイプの他に、通学と通信を併用して受講するタイプがあります。
その他、土日開講コース、夜間コース、平日コース、短期集中コース等さまざまなコースがあり、 自分が無理なく受講できる講座を選ぶことで、働きながら修了することができます。
初任者研修は、受講者の負担を減らし受講しやすくする方策として、科目ごとに上限を超えない範囲で通信学習が利用できるようになっています。
130時間のカリキュラムのうち、最大40.5時間を通信形式で受講できます。
開講日時・詳細スケジュール等は各スクールの資料に掲載されています。資料請求をして自分が通えるスクール講座を選びましょう。
その3.訪問ヘルパーとして働くならまずは取得を
訪問ヘルパーとして働くならまずは取得したい資格介護施設などで働く場合、必ずしも資格は必要ではありませんが、ヘルパーとして訪問介護事業所で働くには介護の資格が必須です。