介護福祉士の国家試験を受けるために必要な実務者研修。ですが資格を取りたいと思っていても費用が気になることがあります。
大手スクールを比較してみると介護職員初任者研修は約5万6千円前後なのに対し、実務者研修は資格により15万円前後と高め。下手をすると「月収の1か月分」というケースも発生します。
いったいどうしたらこの実務者研修を安く修得することができるのでしょうか。
そこで、ここでは実務者研修の費用の免除などについていくつかピックアップしてみたいと思います。
実務者研修は費用が高くあきらめる人も多い
すでに介護職に就いている方がスキルアップを目指す際のハードルとなる介護福祉士の試験を受けるためには実務者研修が欠かせません。
では、なぜ実務者研修を諦める人が多いのでしょうか。
その理由は冒頭でも述べた通り費用が高いから、という理由がダントツで多いのです。
ですがあなたが今後のステップアップを考えているのであれば、たとえ費用が高くても諦めてしまうのは少しもったいないですね。
ぜひ実務者研修を安く修得する方法を考えていきましょう。
実務者研修のお得な受け方1.介護職員初任者研修とセットで受ける

実務者研修を安く受講する手段として各スクールが提供する割引サービスがあります。
例えば、三幸福祉カレッジなどの大手スクールでは介護福祉士を目指す方のための「お得なセット割」を提供しています。
こちらのパターンは主に2つあり、平均的な費用は以下の通りです。
- 通常価格(税込)197,450円 → 159,830円(税込み)
- 通常価格(税込)202,070円 → 157,960(税込み)
\登録は無料♪ゼロ円資格や複数スクール詳細へ/
実務者研修のお得な受け方2.受講資金貸付制度を使う
実務者研修受講資金貸付制度とは、研修の受講料をはじめ実習・教材・国家試験の受講料に対する費用に充てることができる支援制度です。
最大20万円の貸し付けが可能で、これから実務者研修を受けるサポートの為に発足したのが始まりです。
手厚い制度となっていますが、20万円のうち自分がどの程度の割合で借りるかについては、これから通うスクールや働いている施設でも一度相談してみるとよいでしょう。
実務者研修のお得な受け方3.ハローワークの職業訓練校を使う
もしあなたが失業給付金を受けていてハローワークに通っている場合、実務者研修を1万円から5万円台で受講することができます。
受講の条件は2パターンあり、これから働こうとしている方すべてが対象です。
雇用保険への加入状況により、対象は以下のように分かれています。
- 公共職業訓練(離職者訓練)・・・主に雇用保険を受給している方
- 求職者支援訓練・・・主に雇用保険を受給していない求職者
あなたがどの対象か不明な場合は、最寄りのハローワークに一度問い合わせてみることをおススメします。
実務者研修のお得な受け方4.無料で受講できる転職サイトを使う

もしあなたが資格取得を目指しながら「今すぐ働きたい!」とお考えなら、働きながら資格取得が目指せる転職サイトやエージェントを使ってみるのもおすすめです。
とくに「かいご畑」などの転職サイトでは、ゼロ円で資格取得が目指せるので、未経験でも働きながら資格も取ることができます。
【おすすめ!かいご畑の特徴】
☑介護資格が0円で取得できる!
☑短時間・残業なしなど、ニーズに合わせた仕事が探せる
☑専任コーディネーターがサポート!
対応エリア | 関東、関西、東海、九州などの主要都市 |
---|---|
求人件数 | 非公開求人を含めて約9,000件 |
紹介の多い施設 | デイサービス、グループホーム、有料老人ホームなど |
紹介勤務 | 正社員、契約社員、派遣社員、紹介予定派遣など |
\登録は無料♪ゼロ円資格や複数スクール詳細へ/
おわりに
2020年1月実施による介護福祉士国家試験の合格率ですが約69パーセントでした。
決して簡単な試験ではありませんから、実技試験は、なるべく免除制度などを使って実務者研修にのぞみたいですね。
上記のような方法を使えば、通常よりお得に実務者研修を受けることができますから、ぜひ検討してみましょう。
あなたの将来のためにステップアップを目指せる足掛かりとしてください。
\一括で資料を取り寄せてじっくり比較♬/
すぐフォームには飛びません。お近くの情報ページTOPへ