ここ数年介護の需要もぐっと増え、それにともない実務者研修や介護職員初任者研修を受講する人も増加傾向にあります。
とくに、子育てをしながら実務者研修や介護職員初任者研修を目指すお母さんも多いですね。
子育てと仕事の両立は想像以上に大変ですし、費用の問題や両立が出来ないことで断念してしまいそうになるかもしれませんね。
ですが一旦資格をとり、介護の世界に入ることで安定した生活や社会保障が実現できる可能性が高まります。
九州・沖縄地方にお住まいで近くのスクールで気になるところがあれば、一度資料を請求し費用なども含め検討してみてもよいでしょう。
おすすめ!九州・沖縄地方の実務者研修スクール
介護の資格を無料で受けられる転職サイト

もしあなたが「今すぐ働きたい!」とお考えなら、働きながら資格取得が目指せる転職サイトやエージェントを使ってみるのもおすすめです。
とくに「かいご畑」などの転職サイトでは、ゼロ円で資格取得が目指せるので、未経験でも働きながら資格も取ることができます。
【おすすめ!かいご畑の特徴】
☑介護資格が0円で取得できる!
☑短時間・残業なしなど、ニーズに合わせた仕事が探せる
☑専任コーディネーターがサポート!
対応エリア | 関東、関西、東海、九州などの主要都市 |
---|---|
求人件数 | 非公開求人を含めて約9,000件 |
紹介の多い施設 | デイサービス、グループホーム、有料老人ホームなど |
紹介勤務 | 正社員、契約社員、派遣社員、紹介予定派遣など |
公式HP | https://kaigobatake.jp/ |
https://goodqualificationcare.com/kaigobatake/
ハローワークの職業訓練校で実務者研修を受ける場合
もしあなたが現在仕事を探していて、ハローワークに通っている場合、日程が合えば職業訓練校で格安で実務者研修を受けられる場合があります。
詳細はお近くのハローワークへ直接といあわせてみるといいでしょう。
ハローワークは職業訓練校を担っていて条件が合えば受講が可能ですが、
日程や応募人数によっては入校できないなどのデメリットもありますのでよく確認してみる必要があります。
これからヘルパーの仕事を目指すあなたへ
おすすめ!実務者研修の3大メリット
○介護福祉士の受験資格になる!
これまでは実務経験が3年以上あれば、受験可能でしたが、平成28年度から実務者研修を修了していなければ受験ができなくなりました。初任者研修とセットで受けておけば、3年後の対策としてもメリットがあります。
○たん吸引なども学べる!
医療的ケアを現場で行うには実地研修を受けなければいけません。
実務者研修では、専門的な介護技術はもちろん、医学知識や医療制度なども体系的に学ぶことが出来ます。
ヘルパーとしても「たん吸引」、胃ろうなどの「経管栄養」については、シュミレーターを用いて実技で詳しく学びます。
○サービス提供責任者になれる!
サービス提供責任者(以下サ責)は、訪問介護サービスの相談役!
サ責になるには、原則として実務者研修以上の資格が必要です。
より高い介護の専門知識と技術が必要とされるため、多くの場合、通常のヘルパーさんより待遇は大きく上がります。
「サービス提供責任者」は、介護保険法で定められた正式な職業名で、法的に配置が義務付けられている職業であるため、介護サービスの増加に伴い、雇用主からのニーズは高まる一方です。

●サ責はケアマネへの入口!
サ責とケアマネジャーの業務は親和性が高いため、将来的にケアマネジャーになるためには絶好のキャリアステップです。
実務者研修を修了しサ責になれば、介護福祉士や、その先にあるケアマネジャーを視野に入れた長期的なキャリア設計が可能となります。

◆関連ページ
未経験からヘルパー資格を目指す際「実務者研修」「初任者研修」の資格があると何かとオトク(^^♪
- はじめて介護のお仕事での面接でも有利に進められる
- お給料面でも「未経験」に比べて高い!
- 実践面ですでに研修しているから「安心して」現場に入ることができる
介護の資格取得スクール資料は無料!一括でまとめてお申し込みが可能です。