当ページでは奈良県でおすすめの介護職員初任者研修の費用やかかる期間についてご紹介しています。
介護職員初任者研修の受講カリキュラムですが130時間(10項目)、そのうち通信課程による学習時間は上限40.5時間と決められています。
あなたはいま介護職に就くことを検討していて、初任者研修などヘルパーとしての資格を取ろうか考えている状況でしょう。
先に結論を言ってしまうと、初任者研修を修得することで安定した収入と育児も両立できる可能性が非常に高くなります。
なぜなら初任者研修は出題される内容が大方決まっていて、あらかじめその内容を理解するという作業だけで大丈夫だからです。
そして実際に通学や通信などで学び始めたあなたは「思っていたよりも簡単だった。」という事実に気づき「自分にもできる」自信につながると思います。
また2020年度から始まったのコロナ情勢においてでも、スクールのほとんどが以下のように対策を徹底しています。
ですから、あなたは安心して通学をスタートさせることができます。
ニチイをはじめ、大手のほとんどが新型コロナ感染予防対策として
- 手洗い・消毒
- マスク着用や体温測定
- 換気や座席の間隔確保
- オンライン相談会 など
それではさっそく奈良県での介護職員初任者研修スクールの特徴やスクールの場所、内容についてご紹介したいと思います。
主なエリア:奈良市、大和郡山市、天理市、橿原市、生駒市、香芝市、葛城市、宇陀市、三郷町、田原本町、高取町など
奈良県の初任者研修の特徴
奈良の初任者研修ですが、駅前など人口が多い場所で開催するケースがほとんどです。
主には、以下のようなカテゴリーに分けられます。
- 大手スクールが開催する初任者研修
- 地元の介護施設などが開催する初任者研修
- ハローワークなどで行う職業訓練
職業訓練校の場合、地元の初任者研修や大手スクールと提携している場合もあります。
また介護専門の転職支援サービスなどを行っている会社でも、初任者研修を格安で提供している場合もありますので、あなたのニーズに合わせて比較してみてください。
ニチイ |
全国約100拠点にて学習をサポートしているため、駅に近いスクールが多いです。受講する側にとっても便利に感じることでしょう。母子・父子家庭自立支援給付金事業もあり、最短1.5ヵ月で資格取得できるクラスなどニーズに合わせて選べるのが特徴です。 |
---|---|
三幸福祉カレッジ |
最短1ヶ月で資格取得が可能で、実績も充分な大手スクール。実務者研修や介護事務、福祉用具専門員などのスキルアップ講座、介護福祉士やケアマネジャーなどの講座もあります。 |
湘南国際アカデミー |
通学制・通信制それぞれの長所を取り入れた湘南国際アカデミー。オリジナルのカリキュラムとなっていて、初任者研修の場合なら、補講を2回まで無料で受講する事ができます。 |
カイゴジョブアカデミー |
通常価格69,000円。土曜日or日曜日クラスがほぼ毎月開講など、ニーズに合わせてスクールが開校されています。 |
※料金は開催の場所や時期により変更することがあります。
奈良でおすすめの初任者研修1.ニチイ

40年以上もの歴史を誇る教育事業を展開する医療・福祉の大手です。
豊富な実績をもとにニチイは全国1400拠点でトータル介護サービスを実施しており、その実績が学習システムにも活かされています。
ニチイの介護職員初任者研修
- 受講料:73,700円(※期間によって変動あり)
- 期 間:約4か月
ニチイでは初任者研修講座以外にも実務者研修、介護福祉士などの研修も行っています。
サービス付高齢者住宅や有料老人ホームを運営しているので、研修終了後はすぐ就職先が見つかるかもしれません。
日程に関しては開講していない教室もあるので、パンフレットなどで確認をしてみるとよいでしょう。
自宅学習 | 通信制 36時間程度(目安) |
---|---|
スクーリング | 94時間 |
最短コース | 1.5か月 |
○ニチイの主な開講スクール
奈良教室 | 奈良県奈良市林小路町8-1ニッセイ奈良若草ビル5F map |
---|---|
大和西大寺教室 | 奈良県奈良市西大寺東町2-1-31 map |
八木第一教室 | 奈良県橿原市八木町1-5-30 map |
大和高田第一教室 | 奈良県大和高田市礒野東町1-10 map |
奈良でおすすめの初任者研修2.未来ケアカレッジ

全国に100以上の教室を持つ未来ケアカレッジでは、平日コース、最短コース、土日コースの3コースが定期的に開催されています。
未来ケアカレッジの主な開講スクール
スクール名称 | 所在地 |
未来ケアカレッジ奈良校 | 奈良県奈良市本子守町1-1 奈良上三条ビル5F |
アクセス | JR奈良駅徒歩5分 近鉄奈良駅徒歩8分 |
奈良でおすすめの初任者研修3.カイゴジョブアカデミー
平成25年4月より介護職員初任者研修がスタートしたカイゴジョブアカデミーは、15日間の通学で知識や技術を学ぶことができます。
スクーリングと並行しながら自宅学習することで、介護士としての知識を定着させることができます。
開催エリア受講料:関西エリア¥69,000(税込・教材費込)
○全額が無料!「特待生キャンペーン」も実施中
カイゴジョブアカデミーの制度として、無料で初任者研修が取得でき就職支援も受けられる「特待生キャンペーン」があります。
エントリーの条件は以下の通りです。
・介護業界に興味があり、常勤・非常勤問わず求職中の方
・介護職員初任者研修期間中もしくは介護職員初任者研修修了後すぐに就業が可能な方
・カイゴジョブアカデミーが紹介する介護・医療企業に就職することができる方
カイゴジョブアカデミーの主な開講スクール(大阪府)
新大阪校 | 大阪府大阪市淀川区西中島5-11-9 map |
天王寺校 | 大阪府大阪市天王寺区大道1-8-15 map |
▽登録は無料(^^♪ 簡単1分エントリー▽
ハローワークなどで行う職業訓練の初任者研修
もしあなたが現在仕事を探していて、ハローワークに通っている場合、日程が合えば職業訓練校で格安で実務者研修を受けられる場合があります。
詳細はお近くのハローワークへ直接といあわせてみるといいでしょう。
ハローワークは職業訓練校のメリットは、なんといっても費用を安く抑えられる点です。
ただし条件をクリアしなくてはならず、日程や応募人数によっては入校できないなどのデメリットもありますのでよく確認してみる必要があります。
奈良県の介護職員初任者研修を比較するメリット

なにかと忙しいあなたにとって、イチイチすべてのスクールを問い合わせているのは効率的ではないですよね。
そこで、主な介護職員初任者研修の資料は一括で申し込んでしまいましょう。
ネットとの違いですが紙での情報はいつでも手に取ることができ、じっくりと比較ができます。
なので「アレってどうだったかな?」と思ったとき、じっくり振り返って確認することができるのが手元にある介護職員初任者研修資料の良い点です。
・いつでも比較・検討ができる
・無料相談会の詳細スケジュールなどが確認できる
・自分に近いエリアにスクールがあるか確認できる
・お得な割引券や、最新のキャンペーン情報がもらえる
また「しつこい勧誘が来るの?」という疑問ですが、回答としてそれはありません。
初任者研修をはじめ実務者研修はいま人気の研修のため受講生が多い事も理由のひとつです。
またスクール側としても、あなたに「納得して」スクールを選んで欲しい気持ちがあります。
ですので介護職員初任者研修の資料はいつでも気軽に取り寄せて、自分に合ったタイミングで受講するとよいでしょう。
最近では「かいご畑」のように介護専門の転職サイトで仕事を紹介してもらいながら0円で介護の資格を受けられるという手段もあります。
スピーディーで、お得に資格取得を目指す場合は、「かいご畑」のエントリーから資格取得を目指すという事もおすすめです。
これからヘルパーの資格を目指す方へ

≪介護職員初任者研修とは≫
その1.無資格・未経験で受講できます
無資格・未経験で受講できます介護職員初任者研修を受講するための受講資格はありません。
カリキュラムの内容は講義と演習(実技)で構成されており、講義では
介護に必要な基礎知識を学びます。
演習では体を動かしながら、実際の介護技術を修得します。
その2.働きながら受講できます
受講スタイルには通学タイプの他に、通学と通信を併用して受講するタイプがあります。
その他、土日開講コース、夜間コース、平日コース、短期集中コース等さまざまなコースがあり、 自分が無理なく受講できる講座を選ぶことで、働きながら修了することができます。
初任者研修は、受講者の負担を減らし受講しやすくする方策として、科目ごとに上限を超えない範囲で通信学習が利用できるようになっています。
130時間のカリキュラムのうち、最大40.5時間を通信形式で受講できます。
開講日時・詳細スケジュール等は各スクールの資料に掲載されています。資料請求をして自分が通えるスクール講座を選びましょう。
その3.訪問ヘルパーとして働くならまずは取得を
訪問ヘルパーとして働くならまずは取得したい資格介護施設などで働く場合、必ずしも資格は必要ではありませんが、ヘルパーとして訪問介護事業所で働くには介護の資格が必須です。
▽登録は無料(^^♪ 簡単1分エントリー▽