当ページでは目黒区でおすすめの介護職員初任者研修の費用やかかる期間についてご紹介しています。
目黒区の介護職員初任者研修の受講カリキュラムですが130時間(10項目)、そのうち通信課程による学習時間は上限40.5時間と決められています。
あなたはいま介護職に就くことを検討していて、初任者研修などヘルパーとしての資格を取ろうか考えている状況でしょう。
先に結論を言ってしまうと、初任者研修はそれほど難しい内容ではありません。
さらに修得することで転職がスムースとなり、安定した収入と育児も両立できる可能性が非常に高くなります。
なぜなら初任者研修は出題される内容が大方決まっていて、その内容を理解する学習をおこなえば、必ず受かる資格だからです。
そして介護職員初任者研修を持っていることは、ヘルパーの未経験だったとしても施設の人事からはそれなりの評価をもらえます。
そして実際に通学や通信などで学び始めたあなたは「思っていたよりも簡単だった。」という事実に気づき「自分にもできる」自信につながるはずです。
また2020年度から始まったのコロナ情勢においてでも、スクールのほとんどが対策を徹底していますから、安心して通学をスタートできるでしょう。
ニチイをはじめ、大手のほとんどが新型コロナ感染予防対策として
- 手洗い・消毒
- マスク着用や体温測定
- 換気や座席の間隔確保
- オンライン相談会 など
また後半には無料で初任者研修を受けられる情報の紹介もしていますので、格安で早く資格取得を目指したい方はぜひチェックしてみてください。
それではさっそく目黒区における初任者研修のスクールの特徴や費用、日程、内容についてご紹介したいと思います。
目黒区における初任者研修の特徴
目黒区の初任者研修ですが、駅前など人口が多い場所で開催するケースがほとんどです。
主には、以下のようなカテゴリーに分けられます。
- 大手スクールが開催する初任者研修
- 地元の介護施設などが開催する初任者研修
- ハローワークなどで行う職業訓練
職業訓練校の場合、地元の初任者研修や大手スクールと提携している場合もあります。
また介護専門の転職支援サービスなどを行っている会社でも、初任者研修を格安で提供している場合もありますので、あなたのニーズに合わせて比較してみてください。
学校名 | 受講期間 | 費 用 | 特 徴 |
ニチイ | 約4か月 | 84,700 円 | 給付金対象/分割払いOK/就職支援あり/土日開催あり |
ベネッセ | 約1か月 | 60,720 円 | 給付金対象/就職支援あり/土日開催あり |
目黒区でおすすめの初任者研修1.ニチイ

40年以上もの歴史を誇る教育事業を展開する医療・福祉の大手です。
豊富な実績をもとにニチイは全国1400拠点でトータル介護サービスを実施しており、その実績が学習システムにも活かされています。
各種割引制度を使えば、受講料が10パーセントもお得!
・紹介割引制度…ニチイでの受講経験者から紹介を受けた方
・受講経験割引制度…これまでに受講した経験のある方
・学生割引制度大学、短大、専門学校、高校のいずれかに在学されている方
※詳しくはお問合せください
カテゴリー | スクールの主な内容 |
---|---|
自宅学習 | 通信制 36時間程度(目安) |
スクーリング | 94時間 |
最短コース | 1.5か月 |
★受講料全額キャッシュバック!
初任者研修修了後ニチイに就業された方を対象に受講料が全額戻る「受講料キャッシュバック制度」があります(条件あり)。
さらに、入社後一定の条件満たすとお祝い金(1万円~/条件あり)が支給されます。※詳しくはお問い合わせください。
大田区でおすすめの初任者研修2. ベネッセスタイルケア

ベネッセでの初任者研修は、スクーリングが15回、自宅学習のレポートを3~4回提出のカリキュラムで構成されています。
とくに自宅学習においては丁寧な解説もついており、大変わかりやすくなっていますし、エリアごとのスクールが充実しているのが特徴です。
東京都目黒区中央町2-20-11 研修センター目黒 Map
受講料が全額返金になるなどの制度や、教育訓練給付制度も対象となっています。
費 用 | ※開講日40日前までのお申込で受講料1万円OFF! 60,720円→50,720円 ※詳しくはお問合せください。 |
---|---|
クレジットカード | クレジット2回払い可能(Web申し込みに限る) |
その他 | ※テキスト代込み。修了後にベネッセスタイルケアへご入社された方は受講料を全額キャッシュバックの提案もあります。 |
目黒区でおすすめの初任者研修3.地域の介護施設などが開催する初任者研修
目黒区では介護施設などを運営しながら、初任者研修を行っている中小企業も数多く点在しています。お近くにお住いの場合は、一度ぜひ資料を取り寄せてみてください。
施設名 | 住 所 | 補足事項 |
やさしい手 | 池尻大橋スタジオ:東京都目黒区大橋2-24-3 中村ビル3階 | Bコース:84,000円(受講料78,000円、テキスト代5,000円、教材費1,000円) |
池上長寿園 | 東京都大田区大森西6-2-2 STビル1階 | 詳しくはお問い合わせください |
学研アカデミー(通信制) | 東京都品川区西五反田2-11-8 学研ビル2F | 2021年5月1日(土)~ 8月28日(土)土曜コース(週1回) |
※一括資料請求外の情報となります。詳しくはお問い合わせください。
介護職員初任者研修を無料で受けられる転職サイト

もしあなたが「今すぐ働きたい!」とお考えなら、働きながら資格取得が目指せる転職サイトやエージェントを使ってみるのもおすすめです。
とくに「かいご畑」などの転職サイトでは、ゼロ円で初任者研修や実務者研修が目指せるので、未経験でも働きながら資格も取ることができます。
【おすすめ!かいご畑の特徴】
☑介護資格が0円で取得できる!
☑短時間・残業なしなど、ニーズに合わせた仕事が探せる
☑専任コーディネーターがサポート!
対応エリア | 関東、関西、東海、九州などの主要都市 |
---|---|
求人件数 | 非公開求人を含めて約9,000件 |
紹介の多い施設 | デイサービス、グループホーム、有料老人ホームなど |
紹介勤務 | 正社員、契約社員、派遣社員、紹介予定派遣など |
公式HP | https://kaigobatake.jp/ |
ハローワークなどで行う職業訓練の初任者研修
もしあなたが現在仕事を探していて、ハローワークに通っている場合、日程が合えば職業訓練校で格安で実務者研修を受けられる場合があります。
詳細はお近くのハローワークへ直接といあわせてみるといいでしょう。
ハローワークは職業訓練校のメリットは、なんといっても費用を安く抑えられる点です。
ただし条件をクリアしなくてはならず、日程や応募人数によっては入校できないなどのデメリットもありますのでよく確認してみる必要があります。
大田区の初任者研修スクールを「比較する」メリット

なにかと忙しいあなたにとって、イチイチ介護職員初任者研修を問い合わせているのは効率的ではないですよね。
そこで、主な大田区の介護職員初任者研修の資料は一括で申し込んでしまいましょう。
ネットとの違いですが紙での情報はいつでも手に取ることができ、じっくりと比較ができます。
なので「あの初任者研修ってどうだったかな?」と思ったとき、じっくり振り返って確認することができるのが手元にある資料の良い点です。
・いつでも比較・検討ができる
・無料相談会の詳細スケジュールなどが確認できる
・自分に近いエリアにスクールがあるか確認できる
・お得な割引券や、最新のキャンペーン情報がもらえる
また「しつこい勧誘が来るの?」という疑問ですが、回答としてそれはありません。
介護職員初任者研修をはじめ実務者研修はいま人気の研修のため受講生が多い事も理由のひとつです。
またスクール側としても、あなたに「納得して」スクールを選んで欲しい気持ちがあります。
ですので資料はいつでも気軽に取り寄せて、自分に合ったタイミングで受講するとよいでしょう。
これからヘルパー・介護士を目指す方へ
≪介護職員初任者研修とは≫
その1.無資格・未経験で受講できます
無資格・未経験で受講できます介護職員初任者研修を受講するための受講資格はありません。
カリキュラムの内容は講義と演習(実技)で構成されており、講義では
介護に必要な基礎知識を学びます。
演習では体を動かしながら、実際の介護技術を修得します。
その2.働きながら受講できます
受講スタイルには通学タイプの他に、通学と通信を併用して受講するタイプがあります。
その他、土日開講コース、夜間コース、平日コース、短期集中コース等さまざまなコースがあり、 自分が無理なく受講できる講座を選ぶことで、働きながら修了することができます。
初任者研修は、受講者の負担を減らし受講しやすくする方策として、科目ごとに上限を超えない範囲で通信学習が利用できるようになっています。
130時間のカリキュラムのうち、最大40.5時間を通信形式で受講できます。
開講日時・詳細スケジュール等は各スクールの資料に掲載されています。資料請求をして自分が通えるスクール講座を選びましょう。
その3.訪問ヘルパーとして働くならまずは取得を
訪問ヘルパーとして働くならまずは取得したい資格介護施設などで働く場合、必ずしも資格は必要ではありませんが、ヘルパーとして訪問介護事業所で働くには、この資格が必須です。